グーグルマップとマップクエスト
- Rev. Tsukasa Sugimura
- 6月8日
- 読了時間: 2分
更新日:6月15日
6月1日のサンデーは、恒例の野外礼拝だ。これまで年に2回続けてきた野外礼拝は、私たちの教会にとって大きな楽しみである。2020年のコロナ禍前までは、礼拝後にフェローシップホールが使えたので、そこで勉強会をしたり、証しをしたり祈ったりしていた。しかし、2022年にコロナ禍が明けてからは、他のグループが使うことになったので、以来、私たちはお互いのフェローシップが持てないでいた。だから、時間に縛られる必要もなく会場が使え、子どもたちとも戸外でアクティビティができる野外礼拝はなおさら嬉しいのだ。
今回の野外礼拝では、近年利用してきたラグナニゲル・リージョナル・パークが改修工事のために使えないことが分かり、教会員の中瀬ファミリーの家に隣接する公園を会場として使うことになった。実は昨年、中瀬ファミリーが新しい住まいに転居した時、神の祝福を祈るためにこの新居に立ち寄り、その際に家のすぐ隣に広々とした公園があることを知った。そこで、今回はその公園で開催しようと思い立ち、中瀬兄を通して公園の使用を申請してもらった。
さて、中瀬兄から公園内の礼拝場所のアドレスを送ってもらい、場所確認のためにマップクエストを開いた時だった。どう見ても公園とは思えない住宅街の一角が示された。どうしたことかと思案しながら、中瀬宅の住所を入れてみると、マップクエストが示す公園の場所から北に1マイルも離れているではないか。そこで、今度はグーグルマップで調べてみた。それだと野外礼拝を予定している公園は、中瀬宅に隣接しており、そこが正しい礼拝場所だと確認できたのだが、マップクエストのミスが分かったのは土曜日の深夜である。もしも、参加者がマップクエストを使って会場に行ったとしたら、必ず迷うに違いない。そこで、翌日曜日の朝に、皆さんにEメールとテキストで、グーグルマップを使って位置情報を確かめてくださいと連絡した。幸いにも、当日は迷った人は誰もいなかったが、近年の最新アプリでもミスがあると知ったのだった。
このように最新情報にも間違いはある。ましてや人の考えで始められた宗教はなおさらである。そんな中、要は人知を超えて「神の霊によって書かれた」(2テモテ3・16)聖書こそ、信じるに足ると思うのだが、いかがであろう。
Comments