top of page
《2019年石叫ライブラリー》日付をクリックすると『石叫』をお読みいただけます。
1月
2月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
2021.1.3 ローマ人への手紙1:16-17 杉村宰師 「私は福音を恥としな
00:00 / 19:27
2021.1.3 ローマ人への手紙1:16-17 杉村宰師 「私は福音を恥としな
00:00 / 19:27
2021.01.10 榊原宣行師 申命記24:22「救いを記憶して」
00:00 / 18:16
2/28/21
2/28/21
アーバイン日本語キリスト教会 Irvine Japanese Christian Church


Apr 20, 2025「いざ人よ」
戸にはみな鍵がかけてあったのに、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。 ヨハネによる福音書 20:26b https://www.bible.com/bible/1819/JHN.20.26
Irvine Nihongo Kyokai
4 日前読了時間: 1分


水野源三とハンセン氏病患者
「瞬きの詩人・水野源三の世界『こんな美しい朝に』の末尾に、一世を風靡したクリスチャン作家、三浦綾子女史のご主人、三浦光世さんのコメントがあり、そこに次のような短歌が紹介されていた。圧倒的で、実に衝撃的だ。それは谷川秋夫というハンセン氏病患者で、中途失明者のキリスト者の一首で...
Rev. Tsukasa Sugimura
4 日前読了時間: 2分


Apr 13, 2025「聞き捨てならない言葉」
そして群衆は、イエスの前を行く者も後に従う者も叫んだ。 「ダビデの子にホサナ。 主の名によって来られる方に、祝福があるように。 いと高きところにホサナ。」 イエスがエルサレムに入られると、都中の者が、「いったい、これはどういう人だ」と言って騒いだ。...
Irvine Nihongo Kyokai
4月14日読了時間: 1分


最後は日本かアメリカか ②
それが2年目あたりからそのメールはバッタリとやむ。頼りのないのは良いたよりそのものだ。生まれ育った母国だから何十年の不在でもすぐに慣れる。 帰国の一般的な理由は、日本は運転する必要がなく、電車やバスでどこでも行ける。国民健康保険が徹底し、医療費が安く、老後の治療費を心配し...
Rev. Tsukasa Sugimura
4月13日読了時間: 2分


最後は日本かアメリカか ①
今回は「最後は日本かアメリカか」という『羅府新報』の「金曜随想」(2025年3月7日)に投稿した樋口ちづ子氏の興味ある記事を紹介しよう。 「家の売買に関わる仕事柄、これまでたくさんの方々の米国の家を売り、日本永住帰国するお手伝いをさせていただいた。40年、50年、アメリカ...
Rev. Tsukasa Sugimura
4月6日読了時間: 2分


Mar 30, 2025「主はよいお方」
わたしの魂よ、主をたたえよ。 主の御計らいを何ひとつ忘れてはならない。 詩編 103:2 https://www.bible.com/bible/1819/PSA.103.2
Irvine Nihongo Kyokai
3月30日読了時間: 1分


お隣さん
3月17日火曜日のことだ。窓のブラインドを上げて目の前の通りを見ると、お隣さんの軽トラックがまだストリートに停まっている。その日はスイーパーが午前10時頃に廻ってくるので、それが来る前までには動かすのだろうと思っていた。彼らは一ヶ月ほど前に隣家に移ってきたのだが、その最初の...
Rev. Tsukasa Sugimura
3月30日読了時間: 2分




宝石箱
今回は『デイリーブレッド』(2025年1月23日)からの引用である。 「認知症は人生の記憶を奪う残酷な病気です。過去の記憶を失っていく父を見るのはつらいことでした。しかし、ある夜、夢を見ました。神のご配慮だと信じています。夢の中で、神は小さな宝石箱を持っておられ、父の記憶...
Rev. Tsukasa Sugimura
3月23日読了時間: 2分




転ぶこと
今回は『デイリーブレッド』(2025年2月21日)からの引用である。人生で転ぶことは誰にでもあるが、その転び方が大切だというメッセージだ。 「フィギュア・スケートは、氷上でスピンやジャンプ、美しいポーズなど、高い運動能力と芸術性を融合させたスポーツです。私は10代の頃、こ...
Rev. Tsukasa Sugimura
3月16日読了時間: 2分




淵を越えさせる赦し ②
と切り出すと、おじさんは、「おおそうか、結婚することになったか! 良かったなぁ。まあ、色々とお前の家とはあったけど、お前はお前の人生を幸せにやってくれな」ととても優しく言われました。過去の恨み言は一切出ませんでした。おじさんの態度と言葉で、ボクはそれまでずっと重くのしかかっ...
Rev. Tsukasa Sugimura
3月9日読了時間: 2分




淵を越えさせる赦し ①
今回は滝井ジュン牧師の証しを紹介しよう。『ラフ新報』に載ったものだ。 日本語の「ゆるす」という言葉には、その意味によって「赦し」と「許し」という二つの漢字が使われます。「赦す」は犯した罪に対するもの、勘弁する、罪を償ったことにしてやるという意味で、例えば赦免のような時に使...
Rev. Tsukasa Sugimura
3月2日読了時間: 2分


ヒューバー敏代姉 ②
敏代さんが無事に帰ってくることを願い、アーヴァイン教会では昨年末から連鎖祈祷を始め、礼拝でも毎週、彼女の癒しとアメリカへの帰国を祈ってきた。以来、意識の回復は望めないような状況でも、主のみわざを信じて、皆が祈って来たのだった。家族のいるアメリカにまさる安住の地は他にはないか...
Rev. Tsukasa Sugimura
2月23日読了時間: 2分




ヒューバー敏代姉 ①
僕が、昨年7月に召された姉・和子の記念会のために一時帰国し、その後アメリカに戻った直後の11月9日のことだった。グーグル・ヴォイスに一本のテキストが入った。これを使う人はあまりいないので、一体だれかと思いながら開いてみると、アーヴァイン教会のヒューバー敏代さんの次女、ジョゼ...
Rev. Tsukasa Sugimura
2月16日読了時間: 2分
bottom of page